重要なお知らせ
当組合は、農業者の協同組織金融機関として、「健全な事業を営む農業者をはじめとする地域のお客様に対して必要な資金を円滑に供給していくこと」を、金融機関の最も重要な役割の一つであることを認識し、その実現に向けて取り組んでいます。 この度、お客様への情報開示の一環として、当組合の金融円滑化にかかる対応状況等について以下のとおり開示いたします。 1 金融円滑化にかかる基本方針(65KB) &...
先日、東海地方で、農林水産省職員を名乗った、振り込め詐欺の可能性のある不審な電話がありました。 電話の内容は、「農水省の職員だが、農水省から高収益作物次期作支援交付金を振り込みたい。午後から伺うので、通帳と認め印を用意しておいて欲しい。」というものでした。 「高収益作物次期作支援交付金」では、農林水産省から直接農業者への支払いを行っていませんし、他の事業でも直接...
金融店舗統合のお知らせ.pdf...
この度、令和2年10月1日より若松農機センターならびに東部農機センター(東谷農機センター含む)の大型農機修理・点検等をJA北九農機センター(旧遠賀農機センター)で対応することになりました。 今後は、各地区に農機担当者を配置し、訪問体制(地区担当制)の充実を図り、電話連絡後に迅速に対応できる体制を整えますので、今後とも一層のご支援を賜りますよう...
新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業所に対して、緊急特例地域特別雇用安定助成金が交付されることとなり、厚生労働省より申請の受付が開始されました。 【厚労省リーフレット】.pdf ...
北九州農業協同組合では、令和元年10月1日からの消費税率引上げに伴い、各事業における手数料を改定させていただくこととなりますので、お知らせいたします。 1.改定事由 消費税法の改定により、消費税および地方消費税の税率が8%から10%に引上げられることに伴い改定させていただくものです。 2....
平成30年度に確認したJA北九管内における「まむし抗毒素」の保有状況についてお知らせします。なお、緊急対応の際は、先に各病院へ現在の保有状況をご確認いただくようお願いします。 診療所の保有状況は未確認のため、必要な場合は各診療所に直接お問い合わせください。 【平成30年度確認分】 行政区 医療機関名 ...
JA北九では、警察庁等から特殊詐欺被害の未然防止に向けた取り組み要領も踏まえ、一部のお客さまを対象に、下記の通りJA貯金口座でのお取引を制限させていただくことといたしましたのでお知らせいたします。 全国的に特殊詐欺(振り込め詐欺、還付金詐欺など)が多発する中、昨今は犯罪グループが、ATM操作に不慣れなご高齢の方をATMに誘導して多額の貯金を振り込ませるなど、手口も巧妙化し、...
キャッシュカード等盗難・紛失に気付いた場合、すみやかに以下の受付ダイヤルにお電話ください。 ※平日営業時間内は、お取引支店へご連絡ください。 フリーダイヤルの受付時間 平日17:00~翌8:00まで 土・日・祝日8:00~翌8:00まで ...
当JAの苦情等対応要領の概要 利用者様からの信用事業・共済事業にかかる相談・苦情等についても、当JAの本支店で受け付け、原則として当該相談・苦情等にかかる業務を担当する相談・苦情等対応担当者が対応します。 ただし、相...
<<前のページへ 1|2|3 次のページへ>>